1日1回
最近、コンテンツをひとつ増やしました。
感想欄のことです、左下にあるやつ。
アレを良い感じに改造してやろうと思ってるんですよ、最近。
大体やる気が出てくるのが仕事してるときの真ん中ぐらい。
14時ぐらいでピークになります。
不思議なことにそれが終業時間ぐらいまで続いて…。
家に着いたと同時に消失します。
こんなん絵描きとか動画製作者ぐらいしかならんやろ!ガハハ!
とか考えてたんですが、まさかコーダーの人間にも起こり得ることだったとは…。
まさかのことに愕然としながらArkやってます。
ゲームは楽しいからね、しょうがないね。
実は、そんなことをここ1週間ぐらい繰り返してるわけで。
最近の楽しみは「○○をやったら楽しいんだろうな~」などと妄想をすることぐらいです。
絶望しか感じられない。
一応案は頭の中に渦巻いてるんですけどね、なぜかそれが形にならないだけで。
なんででしょう…。
少しでも手を付ければ多分すごい勢いで動くと思うんですけど、多分。
無駄に溜まるやりたいことリスト
やりたいことが無限に広がっていってます。
そのうちの2個ぐらいしかできてませんけど。
・感想コンテンツの拡充
→突貫工事、平日の空いた時間でガーッと作ったので色々ガバガバ。
・メインページの拡充
→ブログみたいな機能付けたい。これブログだけど。
・Google Cloud Platform触ってみたい
→(来年から月額300円)低額でWordPressが動く環境を作れるらしい。会社の人に聞いた程度だけどとりあえず触ってみたい。
・コーディング練習的な?
→仮想企業ウェブサイト作り練習がしたい。暇なので(やる気の問題)。優先度は死ぬほど低い。
パッと4つぐらい。
間違いなくやりたいことで、いつでもやろうと思えばすぐにできることなんですが、帰宅した瞬間からゲームしかできない体になるからもうしょうがない。
いや、やろうと思えばすぐできるよ?
ゲームしかできない体にされちゃうから仕方のないことなんだ…。
創作活動とかプログラムのうんちゃらとかを家でやってる人ってどんだけ偉いんですかね。
どうやってそのやる気とか云々を引き出してるのかが謎すぎて困惑します。
仕事以外で自宅でも色々やってる人とかマジで化け物かなにかなんじゃないですかね。
ひとまず、なんとかやる気を出してやりたいことリスト一番上のは達成させておきたいですね…。
これ重要。
よ~~~~~~し、とりあえずArkやるわ。