→にあるリスト、ブログっぽくない?
ふと思い立って、21時頃から改築を開始しました。
ちょうど色々なやる気減退だったので、なんかふと…。
これまでのこのページは!!!
ただの日記帳だったんです!!!
それをブログにまで進化させたということです!!!
回遊率という言葉がありますが、元は知りませんが基本的にそれを解決するための要素が→のそれです。
ブログでよくあるやつですね。
(回遊率・・・アクセスしたユーザーがどれぐらい色んなページを見てるのかっていう指標)
会社で色々とホームページを見てますが、スタッフブログをやってる所も結構あるんですよ。
更新されていない所も当然ありますが、それはそれとして、そんなとこでもちゃんと右には回遊用のリストがあるわけで。
そうなるとぼくのこのサイト、なんなんだこの体たらく!みたいな状態なのが許せなくなってしまったわけです。
ひとまず、テスト用ってことで2時間でちゃちゃっと作ったものになります。
上にはカテゴリ、下には最新記事が5件並んでます。
面倒だったので画像すら載せていません、というかサムネイルを必ず付けてるわけではないのであまり載せたくない…。
カテゴリはわりと適当です、ガバガバになってます。
この後せめて何件あるかぐらいは記述します。
デザインに関しては、取引のあるとこが最近リニューアルしたのでそれを参考にしています。
まあでも大体この手のはこういう感じの要素作りになるでしょ、しらんけど。
ただ、とりあえずの参考にしていることは確かです。
2時間クオリティなので、色々とガバガバな部分はありますが甘い目で見てるのでセーフだと思います。
後で追従するようにしたり件数表示させたりします。
寝る午前2時までにどこまでできるかね?
(無駄に)頑張るゾイ。