
ブレイクスルーが早すぎる 鉄を発見して数日、大骨も倒して雪山に移動したのですが、想像よりもはるかに早く銀が見つかりました。叉骨を装備してると、雪山のあちらこちらでポンポコポンポコダウジングが反応して大変です。 銀鉱脈は鉄ピッケルでしか採掘できないのと、性質上地面に埋もれていることが大半なので、銅ピッケルとかで周囲を掘ってから鉄ピッケルでカンカンする形になります。鉱脈自体はそこかしこにあるので、銀装備を作るのは比較的楽ですね。ただ、どうしても雪山の敵がわんさか現れるので、正直ソロで掘りたいとは思えない一品なわけ…。 雪山はドレイク・ストーンゴーレム・狼・(夜のみ)人狼がいますが、全部ヤバめ。ダークソウルよろしく、単体相手であれば特に問題はないのですが、雪山の敵は群れること群れること。というかこのゲーム、基本的に敵はすべて群れますが、アレ本当にやめていただきたい。狼が一塊5匹ぐらいでワンワン吠えてくるのですが、遭遇したら諦めて死ぬしかないです。この山奥で何回死んだことか。 そんなこんなで無事銀を採掘することができたので、早速銀装備に新調。新調が早すぎないか…? 性能だけで言えば、純粋に鉄からの強化というよりかは、何か特殊な能力方面の強化といった感じですね。攻撃力が上がるのではなく、同じぐらいの攻撃力と何かしらの特化属性を持っている、みたいな。例えばフロスナーであれば氷属性みたいなのがありますし、ドラウグルの牙(弓)であれば毒属性を持っていますし。 うーん、このモンハン感。 それと、雪山で黒曜石(テレポート可)を掘れますが、これで作れる矢が大体協力なのと、死ぬほど持ち帰れるので、純粋に弓矢方面が強化された感じがあります。鉄矢を凌ぐ攻撃力を持つ黒曜石の矢、毒矢、氷矢…最高か?暫く矢に関してはコイツらのお世話になりそうです。 あの厄介者だったドレイクだってあっという間に狩れちゃう! 新ボスを探せ! いつも通り、もうほーんといつも通りにロケーション登録箇所を発見。 ドラゴンくんの名前は、「モデル」というそうです。日本語訳合ってる?大丈夫? 毎度のことですが、ロケーション登録を行うたびに「意外とちけえな…」ってなります。灯台下暗しというかなんというか。 何はともあれ、ドラゴンの場所は分かったので早速行ってきました。 ??? マジでデカい。ロケーションが回を重ねるごとにどんどんデカくなっていくんですが、最後はどうなっちゃうんですかね。確か墓王ニートみたいな見た目の犠牲の石がありましたが、アレどんなサイズ感なんでしょうね。 それはともかくとして、ドラゴンくんのロケーションを発見しました。 相変わらず端的にしか物事を言わない説明ですが、「彼女の子」を捧げよとのことです。道中で発見してるルーンストーンによれば、このドラゴンくん、実は雌のドラゴンちゃんらしく、雄(ドレイク)に比べるとバカデカいみたいです。まあ雪山探索してりゃ犠牲にできるものなんて限られるんですが、(若干ドレイクの首と迷った)卵を持ってきます。 やったぜ。 どうもモデルさんは1匹しかいないと思うんですが、どんだけ卵作ってるんですかね。お盛んすぎない? それはともかく、ようやく戦闘準備ができたので、早速。 いざドラゴン狩り 装備の準備も整った所で、供物をどーん。おいでませモデルちゃん。 ドラゴンだ!思ったよりもまごうことなきドラゴンだ!なんかマイクラで見たことあるな!? 初っ端から「そらをとぶ」を使ってるので、近接ヴァイキングは死です。その時点で勝ち目がなくなります。わりと卑怯だと思ってるよ。 雪山にいるぐらいですから、氷のブレスっぽいのも吐けるなんて当たり前です。着弾地点には氷が刺さるので、身動きが取れなくなる予感。結局終始遠距離戦を挑んだので、正直アレがどういう効能を持ってるのかは知りません。多分ダメージが入ったりするんじゃないですかね(適当) ドラゴン的には陸地に上がるのも当然のことらしく、戦ってると時折普通に降りてきます。それより空飛んでたほうが強いような気がするんですけどね、どうなんですかね。 正直な話、大骨に比べると地形的有利が取りやすいので、かなり戦いやすいと思います。大骨は地形に助けられてる部分があると思うから感謝すると良いよ。マジで水辺で戦わせるのと、ブロブ召喚するのだけは一生許さんからな。 結局、これといった障害もあるわけではなくそのまま死んでいきました。かわいそうに…。 敗因は地面に降り立った時にスタックしてるんじゃねえかってぐらいの動きを見せていたことと、普通に弱かったことですね。もうちょっと強くなってもいいんじゃないですかね?個人的に、「大骨>長老>モデル>鹿」なんですが。 ということで無事、新素材と新建設物を入手して終いとなりました。後は多分最後の平地へ向けて歩みを進めるだけかなぁ、と。 かなり駆け足でプレイしてる?のですかね。そろそろプレイ時間的には100時間行きそうなので、2000円でここまで楽しめてると考えると、かなりのお得感を感じています。 あまりにも行きたくない所ですが、平地で大麦育てて牧場を作る、そんなスローライフゲームをしに行きます。多分「牧場物語」か「動物の森」みたいなゲームに生まれ変わると思うよ。