
どうせやるなら、ということで聴いてきました。
前の公演の時から気になってたんですけど、横浜公演を新潟でもライビュやるって聞いたので、喜び勇んで駆けつけました。
(前回の時もやってたのかな?)
まあ総評は「良かった…」としか言いようがなかったんですけど。
良かったポイント。
ベストポイント「璃月」
キャラ専一番充実してたんじゃないかな。
個人的に璃月が一番好きなんですよね。
軽快な楽し気な雰囲気から軽策荘とかで流れるゆったりテンポな本国の民族音楽的なのがすこすこのだいすこ。
後半のボスラッシュが最高すぎて忘れらんない。
映像も相まって感動したよね。
音楽+映像+照明
正直めっちゃ現場行きたかった。
映像で見れる限りでも、照明が場面・キャラに合わせて変化し続けてたの感動…。
星が瞬いてたり、稲妻が光ってたり、舞台に合わせて色が変化したり。
アレ生で見たかったなぁ、マジで。
原神シンフォニー、最の高
そんな感じでめっちゃ良かった(語彙力低下)
原神は舞台に合わせてテーマになってる国(?)ごとで楽曲の雰囲気も変わっていくから、今回のコンサートだと和洋中色々楽しめたのが一番の良きポイント。
璃月から稲妻の流れ感動したよね…感動した…。
感動した…。

行ったらこんなんもらった。
原神シンフォニーの証だぞ!
どうも現場でもらえるやつと同じっぽい。
mihoyoくんはそういう所やってくれるよね…。
もし次回があるなら、本格的にスメールとかもやるだろうし現場行きたいなぁ。
横浜ぐらいなら普通に行けるし。
でさぁmihoyoくん、日本で崩壊3rdのコンサートやったりしない?
しないか、そっか…。