初めてのLimbus Companyイベント:ヘルズチキン完走と個人的感想

2023.04.24

周 回 ゲ ー ム の 難 易 度 考 え ろ

ということでね、ヘルズチキンの報酬全獲得完了したのでその記録です。
初回ということもありますが、運営君はもうちょっと色々考えたほうがいいと思いますよ!

拷問周回

ヘルズチキンのハードダンジョン周回には面倒な要素が色々と存在しています。

・道中の雑魚で事故
概ね2種類の戦闘がありますが、幻想体戦も通常戦も割と事故要因が存在してますね。
ボンちゃん社員もボンちゃんもコインがそれなりに高いせいで初回戦闘で精神力が少ない時に事故って地獄を見ることが何回かありました。
あとこれは自業自得ではあるんですけど、デンキホーテが充電0でも切断を使おうとするので気づいたら混乱してるなんてことも。
勘弁してくれ。

・ボンちゃんパパが普通に強い
そりゃイベントシナリオラストのボス戦が普通にあるから当たり前なんですけど、ギミックもそのままなんですよねぇ。
本人の「クククッ!」でこっちの高コインスキルが潰されて、100ダメ近く浴びせられて混乱は平気でありました。
そもそもパッシブの雑魚生存中の精神力削りのせいで、およそ25ぐらいまで減ってるので勝てないんですよね。
だからちゃんとギミックを攻略しないといけないので、たまに手動操作してました。
ちなみにその辺に転がってる雑魚幻想体ですらコイン数値が18になったりして、それにすら勝てないともうストレスマッハです。
ちゃんと高コインスキル積まないと表的中で一発50ダメとか出て苦しい思いをしましたね(コック帽付けてた個体かな?)

まあそんなわけで、正直周回前提のイベントにするには大分面倒だと思います。

最終的な編成

プロプロムナーな人たちは余裕綽々でシンクレア入れるんでしょうけど、ぼくは入れる余裕はなかった(そもそもガチャで引けなかった)ので、80%で周回してました。

見ての通りですけど、戦闘にはグレおじは省いて向かっています。
だってすぐ死ぬし…。

道中~ボスまで全部グレおじ以外の4人で向かって、ボス戦はドンキが複数行動で充電溜めれればラッキーみたいな?

初回戦闘ではよほどアレなら、ボス戦では最初のターンだけ手動操作する羽目になりました。
特にボス戦が顕著で、4人で突っ込ませてるのでW社ドンキに打撃が飛んできて確定で混乱します。
というかスキルによってはHPが100以上残ってても即死します、意味わからん。

普通にダンジョン扱いなのでフレンドサポートの活用もできません。
3章クリア者といっても、人によっては周回が異常に面倒な人もいるのでは?

今後のイベント

今後もこういう形式でイベントは行うのだろうなぁとは思ってます。
そうなってくると、今回と同様では流石にちょっと厳しいですね…。
他のソシャゲよりも潤沢に報酬がもらえるコンテンツもあって、ガチャも結構頻度よく引けるという利点はありますが、流石にこのイベント周回はキツイ。
結構心折れてる人いそうですけど、どうなんですかね。

時間短縮が運営的にありなのかなしなのかはわかりませんが、一ユーザーとしてはモジュール消費数増やして報酬増加、みたいな機能を切に願います。
大体4,50週しましたけど、正直かなり手間でした。
せめてオート周回できる難易度なら嬉しかったですけど、それなりに普通に難易度高めに設定されてるし。
人によってはダンジョン以外での周回も検討する必要があるんでしょうけど、効率悪すぎなんですよねー。

次回イベントは多分夏?の4.5章だったと思いますけど、その時はもうちょっと周回しやすい設計にしてほしいっすね。

おまけのファウスト

なんとか破片が400集まったので、交換できました。
他の欲しいキャラはなんだかんだですべてガチャ引きできたので、初破片交換はファウストです。
頼りになる女すぎるので、個人的推し感覚と合わせて入手できたので大変嬉しい。

おかげで、シーズン1で目玉となってそうなキャラは概ね引けた感。
未だに剣イサンとぽんルの使い道を思いついてないけど、そのうちなんか出るでしょ。

イベントはこれにて終了、なので暫くはのんびりデイリーだけやってる感じになりますね。
手持ちのキャラはほぼレベル上げまで終わってて、後はEGOに紐投入するぐらい?

Limbus Companyの他の記事