2023年私的ベスト楽曲

2023.12.05

年末になったので今年聴いたすごいやつ。

PIANO-no-UtAGe

UtAGe

https://booth.pm/ja/items/4395105

個人的2023年インストNo.1

ピアノオンリーで、わりと色んなジャンルが聴ける楽曲集。
1曲目の「En」が一番好き。
なんだろう、よくわからないけど同じフレーズを何回か繰り返すのが好きなのかもしれない…。

夢を出て甘雨をくぐり、喧噪のあと静寂が響くまで

Music Pandora

http://music-pandora.com/MP022/

多分今年一番聴いてる。
「朝だよ」の壮大感好き好き大好き。

「バタフライエフェクト」が特に聴いててたまらないっすね。
なんか知らんけど”歌は僕を救わなかった”、”だけど今も信じてしまうんだ”あたりが好きすぎてそこを特に覚えてる。
表現力不足で申し訳ないんですけど、なんかアカペラで歌った所に曲を当ててる感じなのが好きなんですよね。

ここのCD、前のどっかのM3で気になったけど買わなかった過去があり、次回タイミングがあればそっちも手に入れたいですね。

さくらスイート

NINOMIYA Yuji

春M3の新譜、1,2を争うレベルで今年聴いてるCD。
ピアノオンリーってわけじゃなく、ピアノがメインのインストミュージック。
同じタイミングでこの人の「アクアマリン」ってやつも買ったんですが、そっちも良いCDです。

なんとなく聴いててゲーム楽曲感?みたいなのを感じたんですけど、この方ゲームのBGMも作ったりしてるらしいですね。
ちょっとアップテンポな感じで聴いてて楽しくなってくる楽曲集です。

Now or Never

MintJam

http://www.mintjam.net/mj/NoN_web/

MintJam、というかボーカルしてるTERRA氏を知ったのはアリスソフト楽曲なんですよね。
で、M3覗いてたら見つけたというか、なるほどというか。
Rough Edgeが好きすぎるんや。

もう1曲目、Now Or Never!
カッコよすぎて頭おかしくなるかと思った。
この人のはこういうのしか聴いたことなかったんですけど、2曲目のBlind Justiceで驚きましたよね。
バラードとまでは行かないけど、しっとりした感じも声質合いすぎてビビりちらかした。

2023秋M3は都合により行けなかったんですけど、20周年アルバムが出たらしいんでそのうち入手すると思います。

7:sette

GoldFish

https://booth.pm/ja/items/4443583

C101が初出なんで、正確には2022年産なんですが聴いたのが2023年なのでセーフ。

「8*otto」からどれだけ待ったか分からないですが、新作が出ると聞いた瞬間大興奮しましたね。
スマホいじいじしてる時に見て、マジで!?ってなりましたもん、声あげた。

ジャズ楽曲はこのぐらいしか知らないのですが、相変わらず素敵~。
歌唱もジャズサウンドも完璧でずっと聴いてたくなる。
ブースでCD販売してるから皆も買おうね。

epic plans!

Pollaid

https://polopolopollaid.wixsite.com/website/%E8%A4%87%E8%A3%BD-works-%E3%81%AD%E3%81%88-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%BC

1st EPがハマりすぎて気になってたPollaidの新EP。
秋M3行かないからノーチェックだったこともあり、終わってから暫く経過して新譜に気づいたというね。

相変わらずのポップな印象が聴いてて楽しくなる楽曲!
前回もそうだったんですけど、ここの人たちが作る曲ってワクワク感がすごいんですよね。
と思ったら最後の「Refrain」でしっとりした雰囲気も行けるわけで。
前回のEPもラストは静かな感じから段々サビに向けて盛り上がっていくような感じでしたね。

3rdEPも楽しみ。

ニューヨエコ

https://yoeko.jp/discography.html

流石に今年は「ニューヨエコ」を外しちゃいかんとね、僕は思うんですよ。

15年越し?の復活、まさか令和になってヨエコ氏の曲が聴けるなんて、皆さん幸せですよ。
これから知れる人も幸せ者なわけですよ。
何がすごいって、色々大変だったらしく声も出せないほどだったのか、蓋を開けてみれば当時の歌唱雰囲気ママで出てきたわけで。

作曲センスが当時からおかわりなく、帰ってきた感が半端ないです。
今回の新曲である「ドーパミン」なんて衰えを感じない、どころかよりパワーアップした感じが…。

いつになるか、また新規アルバムとか出てくれたらめっちゃ嬉しいですね。

2023年はこんな感じ

今年はあんまりイベント行ったりしなかったので、そこまで買ってないんですよね。
でも相変わらずリピートしてしまうような曲がたくさんあったので良かった良かった。
比較的インスト系を集める節がある僕ですが、わりとボーカル曲を買った気がしますね。
別に心境の変化ってわけじゃないけど。

フリーランスになった関係で、時間に余裕ができたが懐事情に余裕がねえ、みたいな状況なので暫くイベントには行けそうにないですね。
それ行けるタイミングあるの?って言われると微妙な所ですが。

なんとかして来年の春M3ぐらいは現地参加できればいいな、ぐらいには思ってます。
体感2割ぐらい。

SNSで共有する